電動自転車で5年間子育て期を乗り超えた私が比較・厳選したメーカー3選

今、子育て真っ最中のあなたは

「電動自転車はたくさん種類があるけど子育て中に乗るならどれが一番いいのか」

「もう一台車を持つのも、税金と燃料代がかかるので、お財布に優しい乗り物は自転車がよさそう」

などと考えていませんか?

そこで、子育て期の5年間電動自転車に乗り続けてきた私が、安心して子どもを乗せて快適に走れる電動自転車を比較厳選してご紹介したいと思います。

記事を読んで得られること

  • 電動自転車に乗って子育てをしてきた人の目線で選んだ電動自転車が分かる
  • これから購入する電動自転車選びの失敗を極力少なく出来る

電動自転車は大手メーカー3社を比較・厳選

自転車メーカーにも色んな種類がありますが、私がオススメしたいのは大手メーカー「パナソニックさん」「ヤマハさん」「ブリヂストンさん」です。

こちらの3社のメーカーさんは、 子育て目線で考えられた自転車が豊富で、あったらいいなという機能が充実しています。

中でも私が一番オススメしたいメーカーさんは「パナソニックさん」なのですが、理由については以下で説明させていただきますね。

キサラギさん
私が大手3社の電動自転車で比較してみたことは以下の通りになります

大手3社で比較してみた事

  • チャイルドシートにどんなこだわりがあるのか?
  • オシャレな自転車が多いのは?
  • 鍵が差し込こみやすいのは?
  • 車体が低くてまたぎやすいモデルが多いのは?
  • 荷物を多くのせられるのは?
キサラギさん
一つずつ比較・解説していきますね

電動自転車の比較1:チャイルドシートにどんなこだわりがあるのか?

子供乗せの「必須アイテム」と言えばチャイルドシートですよね。

会社によって様々なモデルがあるチャイルドシートですが、3社それぞれに個性があります。

チャイルドシートの比較
パナソニック ヤマハ ブリヂストン
大手ベビー用品メーカーとコラボして開発された「ギュット・クルーム」 子どもを包み込むような形の「コクーンルームプラス」「ハグシート」 バリエーションが豊富な着せ替えシート

パナソニックさんのチャイルドシートの特徴

パナソニックさんのチャイルドシートの特徴は、なんといっても大手ベビーメーカーの「コンビ」と共同開発した「ギュット・クルームシリーズ」です。

コンビさんと言えば、ベビーカーや車用のチャイルドシートなどでお世話になったママも多いはず、ママと子どものことを第一に考えて作られた自転車用チャイルドシートなら、信頼して子どもを乗せることが出来ますよね

ギュット・クルームシリーズの注目ポイント

卵を乗せていても割れないくらい衝撃を吸収してくれる”エッグショック”搭載で、子どもを転倒、事故などの危険から守ってくれます

実物のギュットクルームの動画はこちらになります。

サイクルママ
衝撃から子どもを守るだけでなく、日差しからも守ってくれるなんてすごく魅力的ですね!
しかも、チャイルドシートに使われているインナーシートは取り外しが出来るので、子どもが汗をたくさん掻いても、丸洗いが出来て清潔に保つことが出来るんですよ
キサラギさん

ヤマハさんのチャイルドシートの特徴

ヤマハさんのチャイルドシートの特徴は、繭のような形で子どもの体を包み込む「コクーンルームプラス」と、頭部を優しく包み込む後乗せタイプの「ハグシート」です。

ヤマハさんのチャイルドシート
前乗せ用:コクーンルームプラス 後ろ乗せ用:ハグシート

画像参照:ヤマハ 

コクーンルームプラスの注目ポイント

  • 足がチャイルドシートからはみ出る心配がない
  • フロント部分にあるフタで子どもを危険から鉄壁ガード出来る
  • 包み込んでいるのに、通気性がよくて子どもが快適に乗ることが出来る

ハグシートの注目ポイント

  • 頭部を270度包み込むヘッドレストと、車輪巻き込みやすれ違いから足を守るフットレストが付いている
  • 座席部分を従来より大きく作ってあるので、子どもが成長してきても快適に座ることが出来る
  • 背面部分にポケットが付いているので、自転車の貴重な収納スペースが増える
サイクルママ
前乗りも後ろ乗りも子どもを包んで守ってくれる感じが安心できますね

ブリヂストンさんのチャイルドシートの特徴

ブリヂストンさんのチャイルドシートの特徴は、専用クッションのカラーバリエーションがとても豊富にそろっているので、自分だけのオリジナルカスタマイズを楽しめるようになっています。

ブリヂストンさんのチャイルドシート
前乗せ用:フロントチャイルドシート(ビッケモブ・ビッケグリ用) 後ろ乗せ用:リアチャイルドシート(ビッケポーラー用)

画像参照:ブリヂストン

しかも子供用自転車の「ビッケj」と「ビッケm」には、子供乗せ電動自転車の「ビッケモブ・dd」「ビッケグリ・dd」「ビッケポーラー・e」とリンクコーデを楽しむことができます。

画像参照:ブリヂストン
電動自転車 ビッケモブ・dd ビッケグリ・dd ビッケポーラー・e
前乗せ用専用クッション
後ろ乗せ用専用クッション
サドルカバー
ハンドルグリップ
子供用自転車 ビッケ・j ビッケ・m
ヘルメット
サドルカバーキッズ
ハンドルグリップ
サイクルママ
上の子と一緒に自転車のリンクコーデが楽しめるなんて嬉しいです

しかも前乗り用のチャイルドシートは、すっきりしたデザインなので、子どもを傍に感じやすいですし、 チャイルドシートを付けて前カゴも取り付けが可能なので、荷物を多く載せることが出来ます。

電動自転車の比較2:オシャレな自転車が多いのは?

日常生活に取り入れて使う物は、出来るだけオシャレで気に入ったデザインや、色を重視したいものですよね。

パナソニック ヤマハ ブリヂストン
子供乗せ電動自転車の種類 6 5 5
色の種類 19色 12色 21色
色の系統 (白・系)

(黒・グレー系)

(青系)

(緑系)

(赤系)

(ツートーン)

(白・ベージュ系)

(黒・グレー系)

(青系)

(緑系)

(赤系)

(白・ベージュ系)

(黒・グレー系)

(青系)

(緑系)

(赤系)

車体のイメージ ピンクやイエローなどのかわいい系や、ツートーンカラーの個性派、白や黒のベーシックな色もあり、お気に入りの物が見つかりやすい 大人女子に好まれやすいくすみカラーが豊富 パキっとしたハンサムモデルが多くパパと共用も恥ずかしくない

色の種類も豊富でピンクやミントといったかわいい色味もある

色の好みは人それぞれありますが、かわいい色がお好きな方はパナソニックさん落ち着いたくすみ系がお好きな方はヤマハさんカッコいい系の色味がお好きな方はブリヂストンさんがオススメですね

電動自転車の比較3:鍵が差し込みやすいのは?

鍵の差込口は、後輪のサドルに近い位置にあるというイメージをお持ちではないでしょうか?

しかし、鍵の差し込みやすさの観点からみると、 テールランプに近い位置に施錠が付いている方が、鍵穴も見やすく鍵が差し込みやすいと言えます。

パナソニック ヤマハ ブリヂストン
施錠の位置 後輪後方(テールランプの上) 後輪後方(テールランプの上) 後輪後方(テールランプの上)
鍵穴の差込位置 ・テールランプ真上に鍵を縦にして差し込む

・鍵をカバンに入れたまま、電源ボタンを押すと「自動で開錠」してくれる車種もある

後輪の横側に差し込む ・鍵穴の向きがテールランプ上に斜め上に向いている

・子どもを抱えて鍵を差し込みたい人にはおすすめ

サイクルママ
え!自動で鍵が開くなんてどういうことなんですか?
パナソニックさんが開発した「ラクイック」という施錠が付いている車種なら、鍵を手動で開錠する手間だけでなく、鍵を探す手間だってなくても良いんですよ
キサラギさん
サイクルママ
すごーい♪

電動自転車の比較4:フレームが低くてまたぎやすいモデルが多いのは?

電源自転車には子どもを乗せて走るわけですから、フレームのまたぎやすさも重視したいですよね

そこで、私なりの注目ポイントは自転車に乗る時に「パンツスタイル」が多いのか、「スカートスタイル」が多いのかによって、フレームをまたぐ時のオススメする形が変わってくるという点です。

あなたの普段はいているボトム パンツスタイルが多め スカートスタイルが多め
比較ポイント フレームがU字になっている フレームに角度がついている
パナソニック ギュット・クルーム・R・EX

ギュット・クルーム・R・DX

ギュット・アニーズ・DX・26

ギュット・クルーム・EX

ギュット・クルーム・DX

ギュット・アニーズ・DX

 

ヤマハ PAS Crew PAS Babby un SP

PAS Babby un SP coord.

PAS Babby un

PAS Kiss mini un SP

ブリヂストン ビッケ モブ dd

ビッケ グリ dd

ハイディ ツー

アシスタC STD

ビッケ ポーラー  e
サイクルママ
たしかに、フレームに角度があればスカートが引っ掛かりにくいと感じやすいかも
忙しい朝や、子どもを乗せて発信する時でも、フレームがまたぎやすくなっていれば、安心して運転出来ますよね
キサラギさん

電動自転車の比較5:走行距離が一番長く乗れる電動自転車はどれか?

長く距離を走りたい方には、バッテリーのアンペア数が大きい物を選ぶのがおすすめです。

子供乗せ電動自転車のAh数一覧
パナソニック 16Ah (ギュットクルーム・EX)(ギュットクルーム・DX)

(ギュットクルーム・R・EX)(ギュットクルーム・R・DX)

(ギュットアニーズ・DX)(ギュットアニーズ・DX・26)

ヤマハ 15.4Ah (PAS Babby un SP coord)(PAS Babby un SP)

(PAS Kiss mini un SP)(PAS Crew)

12.3Ah (PAS Babby un)
ブリヂストン 15.4Ah (ビッケ ポーラー e)
14.3Ah (ビッケ モブ dd) (ビッケ モブ dd)

(ハイディ ツー)

12.3Ah (アシスタ C STD)

しかし、 出かける時の走行距離は人それぞれ違いがあるので、一概に「何Ahのバッテリーがいいよ」という事は申し上げらません。

そこで例として、私が週にどれだけの距離を乗って、週に何回充電していたかをまとめさせていただきました。

例を参考に「あなたに合うバッテリーAh」を探してみて下さい。

キサラギさんが電動自転車に乗る場合

  • 使用目的  仕事の往復
  • 一日の走行距離  約3.2㎞(自宅から最寄り駅までの往復だけの場合)
  • 充電回数   新品のバッテリーで5日に1回
  • アンペア数  8.9Ah
サイクルママ
8.9Ahでも結構走れるんですね!
そうですね、今は容量の大きいバッテリーが発売されているので、もっと長く乗ることが出来ますね
キサラギさん

\気になる自転車を見つけたらこちらの記事を読んでみて下さい/

まとめ

どのメーカーさんも独自のこだわりがあり、子どもとママのことを考えて頂いているのが嬉しいですよね。

では記事内容をまとめたいと思います。

電動自転車比較記事のまとめ

  • 比較した自転車メーカーさんは、パナソニックさん、ヤマハさん、ブリヂストンさんの3社
  • チャイルドシートは、ベビーメーカーのコンビさんが好きならパナソニックさん、子どもを包み込むデザインが好きならヤマハさん、座席に使うシートやヘルメットなどをカスタマイズしたい方はブリヂストンさんがオススメ
  • 色選びに可愛さを重視したい方はパナソニックさん、大人のくすみカラーが好きな方はヤマハさん、カッコいいモデルの電動自転車に乗りたい方はブリヂストンさんがオススメ
  • どのメーカーさんも鍵が後輪についていて開錠しやすくなっているが、電源ボタンを押して自動開錠してくれるのはパナソニックさんの電動自転車だけ
  • スカートスタイルでも、またぎやすい車種が多く揃っているのはヤマハさんの電動自転車
  • アンペア数が一番大きい車種が揃っているのはパナソニックさんの電動自転車

中でも私のオススメしたいメーカーさんは、パナソニックさんで、理由は

 ベビーカーでも定評のあるコンビさんとコラボしていて、色も可愛い物が揃っているし、鍵は鍵穴に差して開錠するという常識を覆した「ラクイック」を開発されているという事が、ママと子どもに一番優しくできていると感じるからです。

そして私自身も10年近くパナソニックさんの電動自転車に乗せて貰っていますが、一度もトラブルがなく安全に子どもを乗せて5年間送り迎えが出来ましたことを感謝しております。

キサラギさん
あなたにも素敵な一台が見つかりますように