電動自転車を買ってくれない時に使える【具体的な説得方法】をご紹介

あなたは「電動自転車に乗りたいから買って欲しい」と家族に交渉したことはありますか?

しかし思い切って相談したはいいけど、こんな風に言われて門前払いの扱いを受けたことはないでしょうか

「電動自転車はノーマル自転車より高いから無理」

「電動自転車なんて贅沢品じゃない?」

「歩きかバスを使えば問題ないのでは?」

この返答では、ちょっと悔しいですよね💦

そこで、これから交渉しようと思っていた人、一度断られてしまった人でも、心理学の効果を応用しながら、話を進める「電動自転車を買ってもらうための具体的な説得方法」をご紹介したと思います。

記事を読んで得られること

家族を上手に説得することで、諦めていた電動自転車を買ってもらえるチャンスが生まれます

電動自転車購入の話しをする前に一連の流れを把握

まずは話をする前に、話の一連の流れを把握しておきましょう。

1:財布事情を把握しておく

2:相手の機嫌がいい時を狙って話す

3:初めに二択で質問をする

4:電動自転車を3台選んでおいてから交渉する

5:いつまでに購入してくれるかを決める(買ってくれる日が明確に決まっていないと、購入を渋って買って貰えなくなることも考えられるから)

6:買って貰える日までが明確に決まったら、お礼を忘れずに伝える

キサラギさん
これから一つずつ具体的にお話していきますね
よろしくお願いします
サイクルママ

お財布事情の把握

まずは、電動自転車を買って貰えるだけの予算があるかを確認しておくことが前提ですよね

「新車の子供乗せ自転車」の相場は、電動自転車で約14万円~、ノーマル自転車で約5万円~になっています。

 電動自転車は値段が高いので「ボーナス直後」「貯金」「クレジット支払い」で、購入できる範囲の物を選んでおきましょう。

もしも予算を押さえたくて「ノーマル自転車」でもいいと考えている場合には、一時停止からの漕ぎだしが重いことや、子どもが成長してきた時に運転を制御しにくくなることも念頭において、検討してください。

電動自転車は試乗出来る場所があるので、一度乗って乗り心地を試してみたい方は、こちらの記事を読んでみてから、試し乗りをしてみて下さい

サイクルママ
楽しく安全に試乗出来る場所が知れて嬉しいな♪

相手の機嫌がいい時を狙って話す

高価な品物をおねだりする時には、ご機嫌調査も欠かせません(笑)

話すをするベストなタイミング一例

  • 夕飯に旦那さんの好物を出した時
  • 仕事が上手くいっている時

どんな時に機嫌がいいのかを、普段からよく観察しているあなたなら、きっと「今なら機嫌よく聞いてもらえそう」なタイミングがよくわかるはずですね

具体的な説得方法1:二択で質問する

ここからは具体的な説得方法をご紹介していきます。

まず話をするタイミングを掴むことが出来たら、簡単に答えられる二択で質問をしましょう。

質問の内容

A「相手にとって「損」になる質問」

B「Aを選ぶよりは「損をしない」質問」です

質問の一例(パパに質問する場合)
自動車免許があるママの場合 自動車免許がないママの場合
「私に車を買ってくれるのと、電動自転車を買ってくれるのなら、どっちがいい?」 「パパのお小遣いを減らされるのと、私のご機嫌をよくするために電動自転車を買うのとどっちがいい?」

自動車免許ありの場合の質問は 「車」を買うよりは「電動自転車」を買うほうが損をしないので「電動自転車を買う」という選択になりやすいですよね

自動車免許なしの場合の質問は 「自分のお小遣いを減らされると損をするので、それならママのご機嫌をよくするために電動自転車を買う方がいいな」と思ってもらえる確率が高くなります。

もしも二択で買って貰えない場合には

二択で質問しても、必ずしも「いいよ」と言って貰えるわけではありません。

その場合は、思考パターンを読んで、訴えかけるのも一つの手です。

個性心理学で分類される「人思考」「城思考」「大物思考」をヒントに訴えかけの一例をご紹介します。

人思考の場合 城思考の場合 大物思考の場合
義理人情に厚く、「みんな」という言葉で行動する人が多い 「数字」や「結果」に対する根拠を証明してもらわないと行動しない人が多い 「夢」や「理想」を語ることが好きで、自由を求めて行動する人が多い
「ママ友はみんな、パパに電動自転車を買って貰っているのにズルい」

「○○ちゃんちのママはパパに電動自転車を買って貰えて羨ましい」

「1年間の維持費を比較しても車より電動自転車の方が○○円安くなるのに」

「初期投資は高いけど、電動自転車で子どもを送り迎えした方が交通費が安くすむよ」

「子どもを電動自転車に乗せて走れるのは今だけだよ」

「電動自転車に(子供の名前)を乗せてたくさん思い出を作りたいな」

サイクルママ
あれ?私でも納得できる返事があるのが不思議💦
個性心理学は、一昔前に流行った「動物占い」という物なので、生年月日がわかれば簡単に調べることができますよ
キサラギさん
サイクルママ
旦那の動物を調べるついでに私のも調べて見よっと♪

個性心理学でどの動物に当てはまるのかを知りたい場合はこちらのサイトで調べてみてください。

具体的な説得方法2:電動自転車を3台選んでおいてから交渉する

電動自転車を買って貰える事になったら、スムーズに話を進めるために、買って欲しいと思う電動自転車を選んでおくようにしましょう。

サイクルママ
確かに話し出したは良いけど、あれもいいし、これもいいなんて言っていたら、気が変わりそうですよね💦
そうですね、話を円滑に進めるためにも、欲しい電動自転車の結論は出ていた方がいいですよ
キサラギさん

しかし欲しい電動自転車が決まったからと言って「これを買って!」と言っては上手く説得できずに話が終わってしまう可能性が高くなります。

サイクルママ
え~!!さっきキサラギさん「欲しい電動自転車は決めておく」っていったじゃないですか~😭💦
はい、そうですよ。上手く説得するのに大事なのは、ココからなんです。
キサラギさん

なぜなら、欲しい電動自転車が決まったら、その電動自転車を基準にして

A:「高くて性能が優れている電動自転車」

 B:「自分が欲しいと思っている電動自転車」

C:「安くて性能が劣っている電動自転車」

を決めておくことが上手く説得の出来る方法だからなんです。

キサラギさん
Aの電動自転車だと機能が良い分値段が高いんだよね、逆にCは安い分欲しい機能が付いていないから、Bの電動自転車が丁度いいんだけどどうかな?といった話が出来ると良いですよね
それなら私でも「Bの電動自転車にしたらいいんじゃない」って言いそうですよ
サイクルママ

ここがポイント💡

電動自転車を3台選んでおく事で、あえて選ぶなら値段と性能が無難な物を選びたがる心理を利用して、あなたが「本当に欲しいと思っている自転車」が選ばれやすくするための心理行動を狙った作戦です

3択の中から選ぶなら、 Aだと値段が高い事を理由に選んでもらえない確率が高まるし、Cは安くても必要な機能がほとんど付いていない電動自転車なら、少し奮発してBを買おうとなるはずです

サイクルママ
なるほど!

\今の自分にあう電動自転車はどれか迷ったらこちらの記事をご覧ください/

キサラギさん
失敗しない電動自転車選びに最適な記事です

具体的な説得方法3:いつまでに購入してくれるかを決める

ここまで順調に話が決まったら、「じゃあ、今度ね」で話を終わらせるのではなく、いつまでに買って貰えるのかまで、決めてしまった方がいいです。

なぜならせっかく買って貰えることが決まっていても、「購入する日」が決まっていないとそのうち、気が変わってしまうこともあり得るからです。

キサラギさん
もしも、購入日を決めることを渋っているなら、このセリフを使ってみて下さい♪

最後のダメ押しセリフ例

  • 「欲しいモデルは人気があるから、欠品してしまったら再入荷がいつになるかわからない」
  • 「物価が高騰しているんだから、今より値段が上がる前に買ってしまった方がお得だよ」
  • 「早く買うほど、バスや電車などの交通費が浮くんだから、先延ばしにするよりは早く買って欲しい」

気が変わらないうちに、もっとも最短で電動自転車を購入して欲しいなら、こちらの記事を見ながら電動自転車を購入して貰いましょう

\ママに特化した【厳選】電動自転車の記事はコチラからです。/

車と電動自転車を一年間使った時に、どのくらい電動自転車がお得になるのかも解説してあります♪

サイクルママ
もうこれで、ぐうの音も出ないように説得できそう!

まとめ

当記事では「電動自転車を買って貰いたいのにどうやったら家族を上手く説得できるのか思いつかない💦」

という悩みを持ったがあなたが救われるように、電動自転車を買って貰うための具体的な説得方法についてお話してきました。

電動自転車を買って貰う具体的な説得方法記事のまとめ

  • まずは、説得するための話の流れを確認しておく
  • お財布事情を確認して「お金がないから買ってあげられない」という逃げ道を塞ぐ
  • 話しをするなら、ご機嫌が良い時を狙う
  • 話しの出だしは「二択で質問」で始めて購入にこぎつける
  • 予め自分で決めておいた電動自転車三台を見せながら交渉する
  • いつまでに購入してくれるのかもしっかり決めておく
キサラギさん
毎日頑張っている素敵なあなたへ、もう一つお知らせがあります

【最後に】電動自転車を買って貰ったらお礼も忘れずに

記事で提案した説得方法で、スムーズに買って貰えることが決まったら、ちゃんと「お礼を伝えること」も忘れないでくださいね

あなたから「嬉しい、ありがとう🥰」の一言があれば、今後も何か欲しいものがあっても上手く買って貰えるチャンスが手にはいりやすくなりますよ😊